普通あまり馴染みのない魚でトラギスという種類がいます。
海釣りをしているときに本命の魚以外に釣れることがよくある魚ですが、意外にも美味しいです!
キスの天ぷらが美味しいように”トラギスの天ぷら“も非常に美味しいかったです^^!
今回はトラギスの美味しい食べ方や料理、自分で作った天ぷらの調理法を紹介していきます。
トラギスの生態
トラギスは名前の通り体に斑紋があるのが特徴的な魚です。
トラギスと言っても様々な種類がおり、食用として利用できるのがクラカケトラギス、トラギス、アカトラギス、オキトラギスなどいます。
大きいサイズだと20cm前後になりますが、比較的小さい魚なので釣っても持って帰らない人もいるみたいですね!
トラギスの生息地
トラギスは伊豆諸島や千葉県、新潟から九州地方の沿岸に生息しています。
沿岸部の浅い場所にいる種類で砂底、砂礫底などの場所でよく観られます。
トラギスの食性
肉食性の魚で主に甲殻類やゴカイ類などのベントスを捕食しています。
船釣りでもオキアミなんかを使っているとよくトラギスが釣れますね!
トラギスの食べ方・料理
Sponsored Link
トラギスの食べ方は色々なバリエーションがあります。
刺し身にしても良いですし、塩焼き、干物、天ぷら、唐揚げなどなど…
ただ、サイズを考慮すると刺し身よりも天ぷらが一番美味しいと思います。
天ぷらの調理法
実際に釣ってきたトラギスを天ぷらにして食べてみました。
初めてトラギスを天ぷらにして食べてみましたが、身がホロホロしていてとても美味しかったです…
とても独特のうまみがあるのと、天ぷらにすると非常に食べやすいのでオススメです!
調理方法も頭と内臓を取り除いてから開くだけなので非常に簡単です。
中骨を取ってからは水気を取って揚げて完成です!
美味しいので釣りで外道として釣れたときも、持って帰ってきたほうが良いと思います^^v
まとめ
・トラギスは船釣りで外道としてよく釣れる砂底の生息する小さい魚
・食べ方は様々で刺し身や干物、塩焼き、唐揚げなどで調理される
・トラギスでオススメの料理・食べ方は”天ぷら”
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ホウボウの煮付けが旨い!
ホウボウの値段と旬の時期は?オススメの食べ方と美味しい料理は?
Sponsored Link
海の幸好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!