オニダルマオコゼの毒成分の種類は?刺されたら血清を使うの?

海には様々な危険有毒生物がいます。

その中でも特に危険な種類の魚として有名なのがオニダルマオコゼです。

オニダルマオコゼ刺されてしまった場合、最悪死に至る可能性があります…。

今回はオニダルマオコゼや刺された際の治療について深掘りしていきます!

オニダルマオコゼ

oni

オニダルマオコゼはカサゴの仲間ですが、背びれの棘条にとても強力な毒があります。

体長は40cmほどで全身ゴツゴツしており、岩に擬態しています。

また、オニダルマオコゼは浮き袋を持っていません!

そのため海底でじっと獲物が来るのを待っている姿を見ることが多いです。

オニダルマオコゼの生息地

比較的暖かいところでよく見られ、サンゴ礁などがある浅い海に生息しています。

日本ならば小笠原諸島や奄美大島、沖縄の島々に分布しています!

私も奄美大島の土盛海岸というビーチでオニダルマオコゼを観察したことがあります。

子どもでも足がつくような浅い場所にいたので怖かったですね…。

オニダルマオコゼの毒成分の種類は?

Sponsored Link

オニダルマオコゼの背びれの棘条は毒腺が連なっており、そこから毒を分泌します。

毒の種類は神経毒で成分については明確にはわかっていません。

非常に強力な毒を持っており、刺されたことで人が死亡してしまった事例もあります。

砂や岩に埋もれた状態でいるため、シュノーケリングやダイビング中に気付かずに踏んでしまう事故が多いそうです。

刺された場合の治療法は?

刺されてしまった場合は傷口を洗浄し、棘が残っている場合は除去します。

その後できるだけ熱いお湯に浸すのが一般的な療法だと言われています。

オニダルマオコゼの毒については血清があるそうですが、オーストラリアでの取扱いのみなので日本での入手は困難のようです。

刺された症状は患部の激痛、腫れ、重篤な場合は呼吸困難に陥ってしまいます。

万が一刺された場合は早急に医療機関に掛かる必要があります。

南の島に遊びに行って海に行く際には、オニダルマオコゼは本当に気をつけたい生物ですね。

多くの人が観光で遊びに来るようなビーチにもいるので…^^;

まとめ

・オニダルマオコゼは日本だと奄美大島、小笠原諸島、沖縄の浅海に生息

・オニダルマオコゼの毒は神経毒で非常に強力な毒性を持っている

・万が一刺されてしまった場合はすぐに医療機関に掛かる必要がある

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

マンタとエイの見た目の違いは?見分け方は毒針があるかないか?

Sponsored Link

海の幸好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です