ショウジンガニというカニを知っている人はかなり少ないと思います。
食用にもなるカニであり、非常に良い出汁が取れます。
今回はショウジンガニの美味い食べ方や捕獲できる時期、販売値段について深掘りしていきます!
ショウジンガニの特徴
ショウジンガニは甲幅が最大6cmほどの食べるカニとしては小さなカニです。
全身が濃い赤褐色をしていて、脚がっしりしているので一度見れば印象的ですぐに覚えられると思います!
脚や甲羅にはトゲトゲが生えているのでやや掴みづらいですね。
食用として扱われており、一部の地域(漁村)では食べられているらしいです。
ショウジンガニの生息域
太平洋西部の熱帯域から温帯域に広く分布するカニで、日本でも東北以南の沿岸域で見つけることができます。
私も東京湾にある磯でよく観察をしに行くのですが、ショウジンガニをよく見かけます。
磯でなくても防波堤にあるブロックに目をやるとショウジンガニやイワガニがウロウロしているので見つけるのは比較的簡単です。
岩の隙間に潜んだり、動きが素早いので網などがあると捕まえやすいですね。
また、蟹網という餌と網で作った仕掛けをつくると簡単に捕まえることができます!
ショウジンガニのうまい料理は?
Sponsored Link
ショウジンガニは普段食用として食べられているカニ類に比べるとものすごく小さいです。
そのため、個人的には味噌汁の出汁をとるために使うのが一番だと考えています。
人によってはイセエビで出汁をとるよりも美味しいと感じる人もいます!
もちろん出汁をとるために火を通したショウジンガニの身も食べられますが、小さいので身は微々たるものです。
けれどしっかりとカニらしい味はするので、大量に捕まえることができれば焼いて食べるか塩ゆでにするのもありですね!
捕獲できる時期は?
ショウジンガニはいるところにいけば季節関係なくみることができます。
夏場に捕まえたこともあれば、冬でも見られます。
個人的には夏場の方が大きいショウジンガニが観るような気がしますね。
ショウジンガニの販売値段は
釣り餌として利用されることも多く、冷凍されたものであれば1匹180円ほどで販売されています。
釣り餌の場合はショウジンガニではなく『マガニ』と呼ばれることの方が一般的かもしれません。
地域によっては『イソガニ』とも呼ぶそうなので、少しややこしいですね…笑
まとめ
・ショウジンガニは味噌汁の出汁をとるために使うと非常に美味
・獲れる時期は通年獲れるが夏の方がよく見かける
・ショウジンガニは釣り餌として1匹180円ほどで販売されている
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
タラバガニはカニじゃない!?
タラバガニはヤドカリの仲間なの?カニじゃないのになぜカニって言うの?
Sponsored Link
海の幸好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!