セミエビは温暖な海を好むため西日本で見られるエビで、独特の容姿とは裏腹に大変に美味なエビだと知られています。
漁獲量が少ないために産地で消費されてしまうことが普通なので、東日本で目にする機会はほとんどないと思います。
ここでは知る人ぞ知る美味なエビであるセミエビについて,生態や旬の時期、販売値段や価格相場についてご紹介します。
セミエビの生態・特徴
セミエビはエビ目セミエビ科に属する海水生のエビの1種です。
成長すると体長25~30cmほどになる大型のエビで、体色は赤褐色を基調とし尾部は黄色を帯びます。
体は硬くて厚い殻に覆われており、殻の表面は顆粒状の突起物が密生しています。
また、その突起物の溝には短毛が生えているので、体に光沢はありません。
体の前面にある半円形の部位は第2触角が変化したもので、可動性を持ちそれぞれの目の前に2つ並びます。
体形は寸胴でセミエビ科に属するだけあり全体的に平たいですが、他の種類と比較すると本種はやや厚みがあります。
近縁種のウチワエビやゾウリエビと比べると、殻の外縁部にノコギリの刃状の棘がないことで判別が可能です。
漢字では「蝉蝦」と表記し、名前の由来はその姿が昆虫の蝉を連想させることから来ています。
昼間は岩陰などに身を隠していますが、夜になると餌を求めて活動し始める夜行性です。
海底をを歩いて移動し、食性は多毛類や貝類などを捕食する肉食性です。
セミエビの生息場所
Sponsored Link
セミエビは国内においては千葉県から沖縄県にかけての太平洋側。
国外では台湾からオーストラリア北部に加えて、インド東部など西太平洋からインド洋西部にかけて幅広く分布しています。
暖かい海を好み外洋に面した比較的に浅い場所にある、岩礁帯やサンゴ礁帯に生息しています。
セミエビの旬の時期
セミエビの旬の時期は漁獲量も少ないこともあり不明です。
しかしながら、その身は大変に美味であると知られており、西日本を中心とした産地で消費されています。
セミエビの身は透明感のある白身で、甘味と旨味が強く濃厚な味わいがあります。
火を通すと締まるので歯ごたえが良くなり、ミソも旨味が強いです。
そのため、新鮮なものは刺身といった生食でも美味しく食べられます。
また、殻のまま焼いたり茹でるだけでも、セミエビが本来持っている甘味や旨味を味わうことができ、大変に美味です。
さらには、味噌汁などの汁物でもミソの風味と身の旨味を楽しめるので、調理法を選びません。
セミエビの販売値段・価格相場
セミエビはイセエビなどと同様に刺し網による量で漁獲されていますが、漁獲量は少なく産地で消費されてしまうことが普通なので、市場への入荷は非常に希です。
そのため、特に東日本の一般的な小売店では、まず見かけないと言っても過言ではないでしょう。
入手のためには通販を利用するのが確実ですが、漁獲量が少ないことに加えて味が良いために、高級食材として扱われています。
食材として販売されている大きめのセミエビは1kg24000円で販売されていました。
まとめ
・セミエビは成長すると体長25~30cmほどになる大型のエビで、体色は赤褐色を基調とし尾部は黄色を帯びている
・セミエビの旬の時期は漁獲量も少ないこともあり不明
・セミエビは1kgで24000円ほどで販売されていた
ブラックタイガーエビの生態と旬の時期?販売値段と価格相場はいくら?
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!
Sponsored Link
生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!