間人ガニの旬の時期はいつ?漁の解禁と漁期間はどれくらい?

冬の日本海で採れる最高のごちそうといえばズワイガニ。

産地によって松葉ガニや加能ガニなどさまざまなブランドガニがあります。

今回ご紹介するのは、ブランド系ズワイガニの中でも『幻のカニ』と称されることのある「間人ガニ(たいざがに)」です。

鮮度・味に抜群の評価があるにもかかわらず、めったに出会うことのできない希少なズワイガニなんですよ。

漁期や購入のポイントを押さえて、幻の間人ガニを探してみましょう!

間人ガニの旬の時期

間人ガニは、京都府の北部にある京丹後市(旧丹後町)の間人漁港で水揚げされるズワイガニのことを指します。

間人漁港は丹後半島の小さな港であり、ズワイガニ漁のできる底引き漁船のは多くありません。

少ない漁船数に加え、天候の悪い日には漁に出ることができないこともあり、間人漁港で水揚げされるズワイガニは大変貴重なものとなるのです。

他のズワイガニ同様、間人ガニの旬は12月から2月ごろの厳冬期になります。

ズワイガニは海水の温度が下がる冬においしさが増します。

脚の身はぎゅっと引き締まり、カニ独特のうまみと甘みが凝縮されていくのです。

ブランド系ズワイガニの中でも、間人ガニの味の評価は大変高く、「一度食べたら他のズワイガニをたべることができない」という人もいるほど。

寒い冬に京都へ旅行をすることがあれば、ぜひ間人ガニを探してみてください。

間人ガニ漁の解禁と漁期間

Sponsored Link

間人ガニの漁は例年11月6日ごろに解禁されます。

翌年の3月20日ごろまでの約5か月の間、連日漁がおこなわれますが、厳しい荒波がしぶきを上げる冬の日本海での漁は難しく、12月から2月頃の海が時化る日には漁に出られないことも少なくありません。

それに加え、間人ガニ漁は鮮度を落とさないようにするため、基本的に日帰りで行われています。

限られた漁の機会の中で得られる希少な間人ガニは、最高の鮮度と品質を兼ね備えた、カニマニア垂涎の逸品になるのです。

なお、ブランド系のズワイガニには産地の詐称を防ぐため、各漁港で水揚げされたカニには決められたタグが付けられています。

厳しい検査を潜り抜け間人ガニと認められたズワイガニには、緑色のタグが付けられています。

間人ガニをご購入の際には、このタグもしっかりチェックするようにしましょう。

間人ガニに漁期がある理由

海の荒れやすい冬の時期だけでなく、もっと長い期間漁に出ればよいのに…と思う方もいらっしゃるかもしれません。

間人ガニの限られた漁期には、しっかりとした理由があります。

その理由は、ずばり「カニを獲りすぎないようにするため」です。

アジやイワシなど日本の食卓によく並ぶような魚介類は、適切な漁獲量で資源を保護し、継続的に漁ができるようにしなくてはなりません。

そのため、国は食生活上重要な海産物に漁獲漁や時期の制限を設けています。

この制度はTAC制度といい、間人ガニを含めたズワイガニにも適用されているのです。

美味しい間人カニを今後もずっと食べていくためにも、守らなければならない大切な制度ということになります。

短い漁期の中で獲れる貴重な間人ガニ、ぜひ一度お試しください!

ズワイガニのおすすめについてはこちら

ズワイガニの通販専門店!匠のかに シーフード本舗

まとめ

・間人ガニの旬は漁が解禁される11月以降の冬

・間人ガニの漁期は例年であれば11月6日~3月20日

・間人ガニに漁期があるのは資源保護のため

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Sponsored Link

海の幸好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です