ウミシダの飼育方法と餌は?販売値段と寿命はどれくらい?
植物のように見える不思議な動物「ウミシダ」。 海の底にストンと鎮座し、流れてくるプランクトンなどをとって食べている棘皮動物です。 大きさや色は様々で、中にはとてもカラフルな種類もあります。 近頃、海水アクアリウムをしてい…
海鮮アクアリウムでは、海の生き物の生態や特徴・魚介料理の食べ方などについて紹介しているブログです。
植物のように見える不思議な動物「ウミシダ」。 海の底にストンと鎮座し、流れてくるプランクトンなどをとって食べている棘皮動物です。 大きさや色は様々で、中にはとてもカラフルな種類もあります。 近頃、海水アクアリウムをしてい…
皆さんはウチワエビと呼ばれるエビをご存知でしょうか。 主に西日本で漁獲され、産地で消費されてしまう傾向が強いために、都市部で目にする機会はあまりないと思います。 このエビは大変に美味しいエビで、中にはイセエビよりも美味だ…
ムラサキウニやバフンウニなど、日本では数種類のウニが食用として珍重されていますが、「ウニが大好物!」という人でも「コシダカウニ」のことを知っている人は少ないのではないでしょうか? コシダカウニはサイズがあまり大きくならな…
ウミトンボ(海蜻蛉)、ウミナメクジ(海蛞蝓)、そしてウミフクロウ(海梟)…名前だけを見てこれらがどんな動物か想像できますか? 実は、これらはすべてウミウシの仲間につけられた名前です。 面白い和名をもつものが多いウミウシ類…
近年人気が高まっている「ウミウシ」はその鮮やかな色合いとかわいらしい見た目から「海の宝石」などともいわれ、ウミウシグッズや写真集などが販売されるほどの過熱ぶりとなっています。 そんなウミウシの仲間に「メリベウミウシ」とい…
ウニといえば日本の海産物の中でも代表的な高級食材です。 世界にはたくさんのウニがいますが、食用にされる種類は限られており、日本では主に4種類のウニが食べられています。 その中でも、日本の沿岸部に広く生息するムラサキウニは…
ウミホタルという名前は知っているけど見たことがない… そういった人は意外と多いです。 意外に思われるかもしれませんが、ウミホタルの観察は割りと簡単です! 今回はウミホタルが見られる場所や東京湾などで採集する方法を紹介して…
魚の仲間でも”海のギャング“という異名でウツボは有名ですね! 鋭い歯は牙のように尖っていて、大きな顎を持っているのが特徴的ですね…。 今回はそんなウツボの顎の力や歯、牙について深掘りしていきます!…
ガンガゼはダイビングをする人は見たことがある人が多いと思います。 非常に長い棘を持ったウニの仲間ですね! ガンガゼはその長い棘に毒を持っているため、危険生物として扱われています。 ただ、意外にもガンガゼは食べると美味しい…
ウミウシは『海の宝石』と言われるように、キレイな生き物として有名になりましたね! 見つけ方さえ知っていれば、比較的簡単に見つけられます。 ただ、キレイなだけあってウミウシには毒を保有している種類もいるんです。 今回はウミ…