ウミシダとウミユリの違いは?植物みたいだけど泳ぐ種類もいる?
見た目が植物のような不思議な生き物であるウミシダやウミユリは、ヒトデやウニと同じ棘皮動物の仲間です。 どちらも海底に生息し、なかなか動き回る姿を見るのが難しい生き物ですが、両者にはどんな違いがあるのでしょうか? 今回は、…
海鮮アクアリウムでは、海の生き物の生態や特徴・魚介料理の食べ方などについて紹介しているブログです。
見た目が植物のような不思議な生き物であるウミシダやウミユリは、ヒトデやウニと同じ棘皮動物の仲間です。 どちらも海底に生息し、なかなか動き回る姿を見るのが難しい生き物ですが、両者にはどんな違いがあるのでしょうか? 今回は、…
植物のように見える不思議な動物「ウミシダ」。 海の底にストンと鎮座し、流れてくるプランクトンなどをとって食べている棘皮動物です。 大きさや色は様々で、中にはとてもカラフルな種類もあります。 近頃、海水アクアリウムをしてい…
ムラサキウニやバフンウニなど、日本では数種類のウニが食用として珍重されていますが、「ウニが大好物!」という人でも「コシダカウニ」のことを知っている人は少ないのではないでしょうか? コシダカウニはサイズがあまり大きくならな…
ナマコの仲間は世界に1500種ほどが知られていますが、その中で食用になるのは30種類ほどだといわれています。 中でも日本で一番よくみられ、食用にされることも多いのが「マナマコ」です。 マナマコはその体色によってアカナマコ…
オニヒトデは近年の大量発生による、サンゴの食害が問題視されている大型のヒトデですね。 その体は毒のある棘に覆われており、毒性が強いので刺されると危険です。 ここではオニヒトデの生態や毒性、刺された時の対処法などについてご…
皆さんはマンジュウヒトデという生物をご存知でしょうか。 そのヒトデらしからぬ姿とカラーバリエーションは鑑賞性が高く、水族館やダイビングなどで人気の品種です。 ここでは一風変わったヒトデであるマンジュウヒトデの生態や食用の…
ウニといえば日本の海産物の中でも代表的な高級食材です。 世界にはたくさんのウニがいますが、食用にされる種類は限られており、日本では主に4種類のウニが食べられています。 その中でも、日本の沿岸部に広く生息するムラサキウニは…
名前からは想像できませんがバフンウニは味の良いウニで、高級食品として主に加工品が流通しています。 特に塩ウニとして加工され、お酒のおつまみやご飯のお供として人気のバフンウニですが、どのような生物なのでしょうか。 今回は¥…
イトマキヒトデは水族館でも子どもに人気だったりしますね! ヒトデの中でもイトマキヒトデはなんとくなく可愛らしい印象があって好きですね^^ サイズ感も大きすぎなくてちょうどいいです! 今回はイトマキヒトデの特徴や寿命はどれ…
ガンガゼというウニの仲間を知っている人は多いです。 何より危険生物として有名ですよね。 見た目からして危なそうな生き物ですが、鋭い棘には毒があるとか…。 今回はガンガゼの棘にある毒や刺された時の対処法について深掘りしてき…