ベニツケガニの生態と名前の由来は?味と美味しい料理の食べ方についても
日本人はカニが大好きです。タラバガニやケガニ、タカアシガニなど様々なカニをごちそうとしていただきます。 そんな日本人でも「ベニツケガニ」というカニの名前はあまり聞いたことがないでしょう。 ベニツケガニはガザミなどのワタリ…
海鮮アクアリウムでは、海の生き物の生態や特徴・魚介料理の食べ方などについて紹介しているブログです。
日本人はカニが大好きです。タラバガニやケガニ、タカアシガニなど様々なカニをごちそうとしていただきます。 そんな日本人でも「ベニツケガニ」というカニの名前はあまり聞いたことがないでしょう。 ベニツケガニはガザミなどのワタリ…
カメノテは国内の沿岸部で普通に見られる生物で、一見すると貝のようですが実はカニやエビといった甲殻類の仲間なのです。 独特な形状の殻の中にある身は美味しく、沿岸地域では古くから食材として消費されており、近年ではスーパーなど…
皆さんはスベスベマンジュウガニという名のカニをご存知でしょうか。 インパクトが強い名前なので存在を疑われる方もいるかもしれませんが、れっきとした正式名称で実在するカニなのです。 しかし、このカニは名前のユニークさとは裏腹…
浜辺に行くと小さなカニの大群を見かけることがあります。 そのカニのサイズが小指の先ほどで、はさみを上下するような不思議な行動をしていたら、それはコメツキガニかもしれません。 とても小さなカニですが、その生態には興味深いと…
干潟には大きい物から小さなものまで様々な生き物が暮らしています。 潮の満ち引きによって海の底になったり、陸上になったりと環境変化が大きいのが干潟の特徴です。 干潟の生き物には環境に適応するためか、面白い特徴や習性をもった…
近年一人暮らしの人や、犬や猫がおうちで買えない人に人気が出ているペットに「ヤドカリ」がいます。 貝殻を背負ってゆっくりと歩くその姿はとてもユーモラスです。 ヤドカリといえば海の生き物ですが、陸上で暮らすオカヤドカリは飼育…
ズワイガニやタラバガニなどは高額で取引され、高級食材の代名詞とも言えますよね。 そんな有名なカニに負けず劣らない味を楽しめる「タイワンガザミ」というカニがいます。 ズワイやタラバよりも安価に楽しめ、内子やカニみその味も劣…
遊泳脚があるカニはワタリガニやガザミなどが有名ですが、同じように遊泳脚を持つカニでも少し小ぶりな種類でイシガニというものもいます。 サイズが小さいので一般的に食用にするイメージはありませんが、食べることが可能です。 今回…
カニはカニでも一風変わったカニでモクズショイというカニが存在します。 私は石垣島に訪れた際に初めて観察することができたのですが、水族館とかでも展示されているので意外と知っている人は多いかもしれませんね! ただ、かなり変わ…
イセエビというと高級食材として有名なエビですね! 大きい上にうまいので一度見たり食べたりすれば印象に残りやすいのも、有名な理由かもしれません。 フォルムや外殻がカッコいいですからね。 今回はイセエビの旬の時期や値段相場に…